≪支部≫ 関西支部研究会のお知らせ
2025/08/02
2025年8月9日(土)
テーマ:東北地方のこけしと時空を越えた世界探検の旅
天理大学附属天理参考館にて開催中の第99回企画展「こけしⅡ―遠刈田と土湯・中ノ沢―」および、奈良国立博物館の特別展「世界探検の旅—美と驚異の遺産—」を見学いたします。
「こけしⅡ」展では、学芸員の幡鎌真理さん(会員)に東北地方の三系統(遠刈田、土湯・中ノ沢)の造形的特徴と制作背景、特に地域性や伝承技術の継承について解説していただきます。
「世界探検の旅」展は、仏教美術の優品を誇る奈良国立博物館と、30万点を超える考古資料・民族資料を有する天理大学附属天理参考館との初のコラボレーション展です。天理参考館の貴重なコレクションを中心に、奈良国立博物館の仏教美術作品なども併せて展示し、「摩訶不思議アワー」と題した、通常展示とは異なる照明・デジタル演出の時間があるなど趣向を凝らした展示空間も楽しめるのではないかと思っています。
暑い日が続く時期ではございますが、充実した見学と意見交換の機会となれば幸いです。
また研究会後、有志にて奈良市内にて暑気払い(懇親会)を予定しておりますのでご都合のつく方はぜひご参加ください。
日 時 :2025年8月9日(土) 10時~
集 合 :天理大学附属天理参考館1階エントランス
会 場 :天理大学附属天理参考館(奈良県天理市守目堂町250)
奈良国立博物館(奈良県奈良市登大路町50)
※天理市から奈良市への移動は近鉄電車かバス(92系統)を予定しています
問合せ/申込先 nagare0405@gmail.com(田中正流)